アカウントの作成が完了すると、おすすめのアカウント一覧が表示されます。
ユーザーネームは先ほど設定した「名前」とは異なり、アルファベットと数字、一部の記号のみ使用できます。
インスタ、ブログ、マーケティングでお悩みの方のサポートをしています!
よく勘違いされますが、端末のアルバムに画像や動画を保存する機能ではありません。端末に保存するには、外部アプリ・サイトを利用しましょう。
幅広い年齢層に向けて投稿をしてしまうと、「何をつたえたいのか」といった最も重要な部分がうまく伝わりません。
フォローしているアカウントの投稿やおすすめの投稿が表示されます。下にスクロールしていくことで次々と投稿を見ることができます。更新すると一度見た投稿は表示されなくなりますので、何度も見返したい投稿に出会った場合は、後述する「いいね!」を付けたり「コレクション」に保存することをおすすめします。
画面下の「ライブラリ」から投稿したい写真または動画を選択しましょう。
コメント画面を表示し、既にあるコメントの右側にあるハートマークをタップすると、いいねすることができます。
▼タップ後は以下の画面が表示されこちらの画面よりコメントを入力することができます。
弊社が運営するインスタの自動化ツール「エルグラム」についての詳しい情報も、ぜひチェックしてみてください。
インスタグラムのマーケティングの知識を基にコンテンツを作っていくと、企業の代わりに集客してくれる有益な存在となるでしょう。
投稿の際に「場所を追加」を選択すれば、投稿の上部に設定した場所が表示されます。
フィード広告にはユーザーの好みや興味がありそうなジャンルに関連して、広告が表示されます。
インスタグラムは、写真や動画で企業の商品やサービスをアピールできます。 check here